刃物について

 

オンラインショップ「ヤマキ白木屋」は各種刃物を販売しています。
刃物といえばまず包丁やナイフを思い浮かべますが、農具、園芸用具、山林用具にも刃がついていて物を切断したり切削したりする道具が多種有ります。 又、それらの製造方法や、素材、形状、そして使い方等もビックリするほど多種多様です。
そんな刃物について初歩的な説明をさせていただきます。

 

包丁

片刃包丁と両刃包丁

刃物の内、一番身近で使用される包丁の形状には2種類あります。

片刃包丁(片面にしか刃がついていない包丁)

代表的なものは出刃包丁、柳刃包丁などがあります。
和包丁の多くは片刃で、魚、野菜の調理に向いています。片刃は削ぐ(そぐ)、剥く(むく)が得意で野菜を薄く剥いたり、 魚を捌くなど専門的な調理をするときに使います。料理にこだわる人に好かれます。

両刃包丁(両面に刃がついている包丁)

両刃は洋包丁に多く、身近にある包丁はほとんどが両刃のものです。
両面に刃がついていることで食材に対する力が均等に加わり、真っすぐに切ることができるという特徴があります。
扱いやすく、左利きでも右利きでも使えるので万人におすすめできる包丁です。

鍛造(たんぞう)とプレス加工

包丁の製造方法には鍛造とプレス加工の2種類があります。
日本刀の製法を受け継ぐ日本の包丁は、材料の地鉄と鋼(ハガネ)を鍛接して作り上げています。

鍛造とは

手槌や動力ハンマーで、金属を叩くことで刃物の形を整えるだけでなく、ハガネを熱して叩くことでそれに含まれる不純物を外へ出し鋼材の品質を高め、 さらに叩くことで強度も増し良い刃物となります。
姿の良さや品質は、職人さんの腕の見せ所です。

プレス加工とは

鋼材メーカーで材料の地鉄と鋼(ハガネ)が鍛接され製造された物が「利器材、複合材」と呼ばれます。
その鋼材をプレス機やレーザーで型抜きし包丁を作ります。叩いて鍛接する作業を、鋼材メーカーが代行して行っている物で、 その後包丁を仕上げるにはいくつもの手作業による工程が必要になります。
ステン+ハガネ+ステンの3層鋼や、さらに層の多いダマスカス鋼などの「複合材」を使った製品が人気です。

材質

炭素鋼・合金鋼

炭素鋼・合金鋼は主に和包丁に使われる素材です。
鋼材に含まれる炭素の量によって、白紙、黄紙、青紙の3種類に分けられます。

ステンレス鋼

ステンレス鋼の最大の特徴は錆びに強いところです。
「V金10号」「モリブデンバナジウム鋼」等有名な規格のステンレス鋼が人気です。

多積層鋼

多岐にわたる材質で創られる多積層材の「ダマスカス鋼」の強度と美しさが魅力です。

種類

古くから使われてきた農具の1つで、様々な形状があり、使用目的により使い分けます。

薄刃鎌

刃の厚みが薄いため刃先が鋭く切れ味に優れています。春から夏にかけての比較的柔らかい草などを刈るのにとても適しています。

中厚鎌

薄刃鎌より刃に厚みがあるので刃こぼれしにくく、比較的葉や茎が固い植物を刈り取るのに適しています。